真岡木綿工房からのお知らせ

【イベントのお知らせ】(2023.3)

真岡市「いちご王国栃木の首都もおか」宣言記念イベント
「いちご染め」体験開催
真岡木綿工房では、真岡産とちおとめを使用し、絹のポケットチーフを染める「いちご染め」体験を開催します。みなさま、お誘いあわせの上、ぜひご参加ください!

■日時:5月3日(水)、4日(木)、14日(日)、19日(金)、20日(土)、28日(日)の6日間 
①午前11時 ②午後1時30分 ※事前予約制
■場所:真岡木綿会館「真岡木綿工房」
■定員:1日10人
■参加費:800円
■申込:開催3日前までの電話受付 ※受付時間 午前10時から午後3時
■問い合わせ先:真岡木綿工房 TEL 0285-83-2560



【染色体験料金値上げのお知らせ】(2023.3)

この度、真岡木綿工房では材料費の高騰に伴い、藍染めハンカチ体験料金を改定させていただくこととなりました。
つきましては、誠に勝手ながら、以下の通り改定を行わせて頂きます。

■改訂日:令和5年4月1日(土)より
■旧体験料金:500円
■新体験料金:700円


【染色体験2023年4月より再開のお知らせ】(2023.3)

長らく新型コロナウイルス感染症拡大防止のためにお休みいただいておりました染色体験を4月より再開させていただきます。
ご予約お待ちしております。(完全予約制)
こちらから
お休み中は、たくさんのお問合せをいただいておりましたが、お断りの返答で大変申し訳ございませんでした。なお、体験の際はマスクの着用と入店時のアルコール消毒のご協力をお願いいたします。


【ふきの葉草木染 着尺反物 全国伝統的工芸品公募展 入選】(2022.12.19)





【2022年度グッドデザイン賞のお知らせ】(2022.10)

公益財団法人日本デザイン振興会(JDP)が主催する「2022年度グッドデザイン賞」において、 真岡木綿草木染見本帖がグッドデザイン賞を受賞しました。

■審査委員の評価
木綿糸における草木染めの現物による色見本商材はいままで存在せず、植物ごとに3つの異なる媒染で染められた糸をアーカイブしたカードはとても美しい。属人的になる専門技術を現物による見本とし、さらに商品化したことは、業界や産業の発展のみならず、技術の継承・教材としての価値もある。データ・アーカイブ化されたことにより、これをもとにさらに新しいものへと発展させる可能性も秘めたものである。

■グッドデザイン賞とは
グッドデザイン賞は、デザインによって私たちの暮らしや社会をよりよくしていくための活動です。1957年の開始以来、シンボルマークの「Gマーク」とともに広く親しまれてきました。


【真岡木綿工房のWEBサイトを新設しました】(2022.4)

この度、当サイトは真岡木綿の製作工程や体験、取り組み、商品等をご紹介する為に新設いたしました。